It is to It is that 構文

英語 勉強法!社会人が効果的に学習するには

photo credit: Today I Sing The Blues 5 via photopin (license)

It is to ・ It is that の構文


1103

 

It は中学の英語で何となく「それ」というように勉強したと思いますが
ここでは It を使った重要構文を解説します。

 

 

It is ~ to … の構文  「… するのは~です」

 

It is の構文は形式主語 [仮主語] として It を文頭に置く

 

「It is ~ to …」は 「… するのは~です」という意味の構文になり
It を形式主語 [仮主語] として文頭に置き真主語は to 以下になります。

 

形式主語 [仮主語] なので訳しません。

 

 

It is difficult to speak English.
(英語を話すことは難しい。)

 

先に「難しい」ということを伝え、後から難しい内容「英語を話すこと」を
to 以下で説明しています。

 

 

It is ~ for A to … 「… するのは A にとって ~です」

It is easy for him to speak English.
(英語を話すことは彼にとって簡単です。)

 

 

It is ~ of A to …  「… するとは A は ~です」

It is kind of you to lend me your new computer.
(新しいコンピューターを貸してくれるとは、あなたは優しい人だ。)

 

 


for と of について

「It is ~ 」の構文に for と of を置くことで「誰」ということを
明確にする表現になっています。

 

for と of の違いは
意味上の主語になる人の性質・態度を表す形容詞が置かれる場合に of を使い
そうでない場合は for を使います。

 

 

 

It is ~ that … の強調構文 「… なのは~です」

 

「It is ~ that … 」は「… なのは~です」という意味の構文になり
形式主語 [仮主語] として文頭に It を置き強調したい語句を
that 以下で説明します。

 

that 以下は「主語+動詞 ~ 」の形になります。

 

 

It is true that She can speak English.
(彼女が英語を話せるのは本当です。)

 

It was my book that he was reading yesterday.
(昨日、彼が読んでいたのは私の本です。)

 

*読んでいたのは昨日なので be動詞は was と過去形になります。

 

 

 

形式目的語 [仮目的語] の it を使った構文

 

ここまで It を形式主語 [仮主語] としての使い方を解説してきましたが、
形式目的語 [仮目的語] として使う構文もあります。

 

 

●I found it easy to answer the questions.
(私はその問題を解くのが簡単だということがわかった。)

 

●I thought it difficult to get there on time.
(私は時間どうりに、そこへ着くのは難しいと思った。)

 

 

上の2つの英語は it が形式目的語 [仮目的語] になっていて
その内容を to 以下で説明しています。

 

 


英語独特の構文ですが結論を先に伝えるという英語の基本から
来ていると言ってもいいと思います。

 

英会話でも便利ですし、よく使う構文なので身に付けましょう。

 

 

 

ロングセラーの英語教材

    ▼ ▼ ▼

「七田式」英語学習法【7+English】

 

【英語の構文】   

この記事に関連する記事一覧

TOPへ戻る